アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いり【煎り/炒り/熬り】
いること。「豆の—がたりない」
いり‐あられ【煎り霰/炒り霰】
さいの目に切って干した餅(もち)を煎ってふくらませた菓子。
いり‐がし【煎り菓子/炒り菓子】
豆・米などの穀物を煎ったものに、さらに煮とかした砂糖を加えて煎りあげた干菓子。
いり‐こ【煎り粉/炒り粉】
米や大麦を煎って粉にしたもの。菓子の材料にする。
いり‐ごめ【煎り米/炒り米】
煎った米。
もっと調べる 22 件
いりつける【×炒り付ける煎り付ける】
〔煮詰める〕boil down;〔豆・穀物などを〕parch
いりなべ【×炒り鍋煎り鍋】
a parching pan; a roasting pan
いりまめ【×炒り豆煎り豆】
parched [roasted] soybeans