アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「締」で始まる言葉 辞書すべて

締で始まる言葉

国語辞書(48)

  • しまら◦ない【締まらない】

    [連語]《動詞「しまる」の未然形+打消しの助動詞「ない」》態度や顔つきが引き締まっていない。きりっとしたところがない。「にやにやして—◦ないやつだ」「どうにも—◦ない話だ」

  • しまり【締(ま)り】

    1 しまっていて緩みやあきのないこと。「ねじの—」 2 からだつきや顔つきにたるんだところがなく、引きしまっていること。「—のない口もと」 3 (「緊まり」とも書く)気持ちや態度、また、その場の...

  • 締(し)まりがな・い

    態度や心構えに緊張感がない。顔つきやからだつきなどが、きりっと引き締まっていない。「—・い顔」「—・い格好」「金に—・い」

  • しまり‐ぞなえ【締(ま)り備え】

    軍陣の最後を取り締まること。また、そのために備える隊。殿軍。しんがり。あとおさえ。

  • しまり‐ばめ【締(ま)り嵌め】

    機械の嵌め合いで、嵌め合わす軸の径を穴の径よりも少し大きくしてある形式。

  • もっと調べる 48 件

英和・和英辞書(25)

  • しまらない【締まらない】

    ⇒しまる(締まる)II2

  • しまり【締まり】

    I1〔締まること〕この戸は締まりが悪いThis door doesn't close properly./This door is ill-fitting.2〔ひき締まったようす〕締まりのない筋...

  • しまる【締まる】

    I1〔固く締められる〕結び目が固くしまっていてほどけないThe string is tied so tightly that I can't undo it.締まった口もとをしているhave 「...

  • しめ【締め】

    1〔紙一締め〕a ream of paper2〔束〕a bundleまき一締めa bundle of firewood

  • しめあげる【締め上げる】

    I〔きつく締める〕tighten ((a belt)) to the utmost彼は泥棒ののどを締め上げたHe tightened his fingers around the thief's...

  • もっと調べる 25 件

類語辞書(6)

  • しまる【締まる】

    [共通する意味] ★すきやゆるみがなくなる。きつくなる。[使い方]〔締まる〕(ラ五)▽皮ひもは乾くと締まる▽首がしまって絶命する▽口もとが締まっていて好感が持てる顔〔引き締まる〕(ラ五)▽引き締...

  • しめきり【締め切り】

    [共通する意味] ★前もって決まっている約束の時。[英] a fixed date[使い分け]【1】「期日」は、将来的に決められている約束の日をいう。【2】「期限」は、ある一時点から、その先の決...

  • しめつける【締め付ける】

    [共通する意味] ★まわりから圧力を加えて、すきやゆるみをなくす。きつくする。[英] to tighten[使い方]〔締める〕(マ下一)▽ボルトを締める▽首をしめて殺す▽帯をしめる▽ねじを締める...

  • しめて【締めて】

    [共通する意味] ★全部を合計して。[英] altogether[使い方]〔合わせて〕(副)▽二人で合わせて五千円払う▽合わせて二千人の参加者〔締めて〕(副)▽締めて三万円のお買い上げ〔都合〕(...

  • しめる【締める】

    [共通する意味] ★まわりから圧力を加えて、すきやゆるみをなくす。きつくする。[英] to tighten[使い方]〔締める〕(マ下一)▽ボルトを締める▽首をしめて殺す▽帯をしめる▽ねじを締める...

  • もっと調べる 6 件

漢字辞典(1)

締

テイ

  1. 辞書
  2. 「締」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ニーチェ
    笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO