あおめ‐えそ【青眼狗母魚】
アオメエソ科に属する海水魚。胴体は円筒形で細長い。体長は10〜15センチ。本州中部以南の水深100〜300メートルで漁獲される。目が大きく、反射光で黄緑色に光って見えるため「メヒカリ」の別名があ...
あし【足/脚/肢】
1 ㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「—が長い」 ㋑くるぶしから先の部分。「—が大きい」 2 物の下・末にあたる部分。 ㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、...
あつりょく‐かくへき【圧力隔壁】
航空機の胴体の前後に設けられた隔壁。機内に一定の圧力を与えておくためのもので、外気圧とそれより高い機内圧との圧力差に耐えられるように作られている。
アフ‐ナウナウ【Ahu Nau Nau】
南太平洋の東部、チリ領のイースター島北部にある遺跡。アナケナ海岸を見下ろす丘の上に位置する。比較的新しい時代に製作された7体のモアイ像が立ち、そのうち4体はプカオという赤い帽子のような石材を載せ...
あん‐ばこ【暗箱/暗函】
蛇腹式写真機の胴体。内部は暗く、前部にレンズ、後部に感光板をつける。
着陸
(a) landing着陸する land [make a landing] ((at an airport, on the runway))胴体着陸するmake a 「belly landing...
ちゃくりくする【着陸する】
land [make a landing] ((at an airport, on the runway))胴体着陸するmake a 「belly landing [crash landing...
胴体
〔人・動物の〕the trunk; the torso;〔飛行機などの〕the body, the fuselage [fjúːsəlὰːʒ|-zi-] ⇒どう(胴)飛行機を胴体着陸させるbel...
どうたいちゃくりく【胴体着陸】
飛行機を胴体着陸させるbelly-land a plane飛行機が無事に胴体着陸をしたThe plane made a successful belly landing.
afterbody
[名]1 《海事》後部船体2 《航空》後部胴体[機体]3 《宇宙》追従物体(◇誘導弾の一部)3a 《宇宙》人工衛星と軌道を回る付随物体
どう【胴】
[共通する意味] ★頭・首・手足を除いた体の中心部分。[英] the trunk[使い方]〔胴〕▽胴が短く足の長い人▽胴にベルトをしめる〔胴体〕▽ダックスフントは胴体の長い犬だ▽攻撃をうけて船の...
どうたい【胴体】
[共通する意味] ★頭・首・手足を除いた体の中心部分。[英] the trunk[使い方]〔胴〕▽胴が短く足の長い人▽胴にベルトをしめる〔胴体〕▽ダックスフントは胴体の長い犬だ▽攻撃をうけて船の...
からだ【体】
[共通する意味] ★頭・胴体・手足のすべてを一まとめにした言い方。[英] the body[使い方]〔体〕(からだ)▽体は小さいがファイトは人一倍ある▽体を張る(=一身を投げうって行動する)〔身...
しんたい【身体】
[共通する意味] ★頭・胴体・手足のすべてを一まとめにした言い方。[英] the body[使い方]〔体〕(からだ)▽体は小さいがファイトは人一倍ある▽体を張る(=一身を投げうって行動する)〔身...
にくたい【肉体】
[共通する意味] ★頭・胴体・手足のすべてを一まとめにした言い方。[英] the body[使い方]〔体〕(からだ)▽体は小さいがファイトは人一倍ある▽体を張る(=一身を投げうって行動する)〔身...