アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せん【船】
[音]セン(漢) [訓]ふね ふな [学習漢字]2年 〈セン〉ふね。「船団・船長・船舶・船尾/艦船・汽船・客船・漁船・商船・乗船・造船・帆船・便船・和船」 〈ふね(ぶね)〉「大船・親船・出船...
ふな【船/舟】
ふね。多く、名詞や動詞の上に付いて複合語をつくる。「—宿」「—乗り」「—出」
ふね【船/舟】
[名] 1 人や荷物をのせて水上を進む交通機関。ふつう、推進力に動力を用いる大型のものは「船」、手でこぐ小型のものは「舟」と書く。 2 (「槽」とも書く)水・酒などの液体を入れる箱形の容器。湯...
ふね【船・舟】
a boat;〔大型船〕a ship船に乗るget on board a boat [ship]船を降りる「get off [leave] a boat [ship]船に強い[弱い]be a g...
ふね【船】
[共通する意味] ★水上に浮かべ、人や物を載せて運ぶもの。[英] a ship[使い方]〔船〕▽船の旅を楽しむ▽舟に乗って漕(こ)ぎ出す〔船舶〕▽海上は荒れ模様、船舶は注意してください▽海峡を通...
セン