あら‐かわ【荒川】
関東平野を流れる川。秩父(ちちぶ)山地の甲武信(こぶし)岳に源を発し、埼玉県川越市辺りで入間(いるま)川と合流、東京都北区岩淵で荒川放水路と隅田川に分かれて東京湾に注ぐ。長さ173キロ。
山...
あらかわ【荒川】
姓氏の一。 [補説]「荒川」姓の人物荒川修作(あらかわしゅうさく)荒川豊蔵(あらかわとよぞう)
あらかわ‐きょう【荒川峡】
新潟県北部、岩船郡関川村にある峡谷。山形県中西部の朝日岳に源を発し、新潟県北部を東西に貫流して日本海に注ぐ荒川の中流に位置する。山形県境から越後下関(しもせき)まで約20キロメートルにわたり美し...
あらかわ‐く【荒川区】
⇒荒川
あらかわ‐せん【荒川線】
東京都荒川区の三ノ輪橋から王子駅前を経て、新宿区の早稲田に至る都電。全長12.2キロ。明治44年(1911)、王子電気軌道が大塚から飛鳥山に至る路面電車を開業、昭和17年(1942)に東京市が買...