まい‐ない【賄/賂】
神への捧げ物や人に贈る金品。また、賄賂(わいろ)をいう。
まい‐な・う【賄ふ/賂ふ】
[動ハ四] 1 神に捧げ物をする。「是らの物を以て—・ひ給へ」〈仲哀紀〉 2 贈り物をする。また、賄賂(わいろ)を贈る。「何ぞ使に—・ふ事あらんや」〈今昔・九・三四〉
まかない【賄い】
1 食事や宴の用意をすること。また、下宿・寮などで作って出す食事や、それを作る役目の人。「寮の—」 2 料理人が自分たちの食事のために、あり合わせの材料で作る料理。最近は「まかない料理」と称する...
まかない‐かた【賄い方】
1 食事の用意をする人。 2 江戸幕府の職名。江戸城内の台所へ食料品を供給する役。
まかない‐ぎんみやく【賄吟味役】
江戸幕府の職名。賄方から出す一切の食料品を検査する役。
まかない【賄い】
1〔下宿・寮などの食事〕board; meals賄い付きで月10万円の部屋a room with board [meals] at a hundred thousand yen a month下...
まかなう【賄う】
1〔食事・物を用意して出す〕必需品は会社が賄ってくれるだろうThe firm will supply [provide] you with what you need.この店は毎日約2,000人...
わいろ【賄賂】
〔贈収賄〕bribery,((主に米)) graft;〔金,物〕a bribe賄賂を贈る[受け取る]offer [take] a bribe会社は役人に賄賂を贈って入札価格を聞き出したThe c...
わいろ【賄賂】
bribe《金品》;bribery《贈収賄》;graft《米俗》
わいろ【賄賂】
bribe money