しん‐がく【進学】
[名](スル) 1 上級の学校に進むこと。「大学に—する」《季 春》 2 学問の道に進み励むこと。
しんがく‐こう【進学校】
多数の卒業生が難度の高い大学(高等学校)に入学している高等学校(中学校)。一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校をいう。
しんがく‐しどう【進学指導】
児童・生徒などの上級学校への進学について、教師が行う指導。
しんがくてきせい‐けんさ【進学適性検査】
高等教育への適性を調べ、進路指導に役立たせようとして行われる検査。日本では、昭和23〜29年(1948〜54)に大学進学希望者に対して行われたものがある。
しんがく‐りつ【進学率】
卒業生に占める、上級学校に進学した者の割合。特に高校においての、大学・短大などに進学した者の割合。
しんがく【進学】
進学する go on to 「high school [college]彼は大学に進学するつもりだ《米》 He intends to go to college [a university]./...
しんがくしぼうしゃ【進学志望者】
applicants for admission ((to high school, to college))
しんがくじゅく【進学塾】
a cram [cramming] school
しんがくてきせいけんさ【進学適性検査】
a scholastic aptitude test ((米略 SAT))
しんがくりつ【進学率】
the percentage of students who go on to a higher stage of education