えんま【閻魔】
《(梵)Yama-rājaの音写「閻魔羅社(えんまらじゃ)」の略》 「閻魔王」に同じ。
1 閻魔堂。また、閻魔詣(もう)で。《季 夏》「蒟蒻(こんにゃく)に切火たばしる—かな/茅舎」 2 ...
えんま‐おう【閻魔王】
インド神話で、正法・光明の神。のち死の神と考えられ、仏教では、冥界(めいかい)の王、地獄の王として、人間の死後に善悪を裁く者とされる。閻魔。閻魔大王。閻魔羅(えんまら)。閻羅(えんら)。閻王。
えんま‐がお【閻魔顔】
閻魔王のような恐ろしい顔つき。えんまづら。
えんま‐こおろぎ【閻魔蟋蟀】
コオロギの一種。日本産では最大のコオロギで、体長約2.5センチ。体は褐色または黒褐色で、晩夏、雄はコロコロコロリと鳴く。顔面の感じが閻魔王を連想させるのでいう。
えんま‐そつ【閻魔卒】
閻魔王に使われて、罪人を責めるという鬼。獄卒。阿防羅刹(あぼうらせつ)。
えんま【×閻魔】
Yama(▼ギリシア神話ではPlutoまたはthe Lord of Hades, ローマ神話ではDisまたはOrcusに相当する)閻魔顔a diabolical [devilish] face閻...
えんまこおろぎ【×閻魔×蟋×蟀】
an Oriental garden cricket; an Emma field cricket
えんまがお【閻魔顔】
a diabolical [devilish] face
えんまだいおう【閻魔大王】
the Great King Yama [Emma]
えんまちょう【閻魔帳】
〔教師の〕 《米》 a teacher's grade book,《英》 a teacher's mark-book;〔警察官などの〕a blacklist