ししち‐ほん【四七品】
「妙法蓮華経」の異称。28品からなるのでいう。
しじゅうしち‐し【四十七士】
47人の赤穂義士(あこうぎし)の称。
しじゅうしちにんのしかく【四十七人の刺客】
池宮彰一郎の歴史小説。平成4年(1992)刊行。著者のデビュー作で、第12回新田次郎文学賞を受賞。「仮名手本忠臣蔵」を新たな視点から描いた作品。平成6年(1994)、市川崑監督により映画化。
よなぬき‐おんかい【ヨナ抜き音階】
五音音階の一。明治時代には、階名をヒ・フ・ミ・ヨ・イ・ム・ナと称したが、そのうちのヨとナ、つまり第4音(ファ)と第7音(シ)を抜いたド・レ・ミ・ソ・ラの音階のこと。
よんじゅうなな‐とどうふけん【四十七都道府県】
都道府県の数の合計を表した語。→都道府県1