イーストレーキ【Frank Warrington Eastlake】
[1858〜1905]米国の英語学者。明治17年(1884)に来日。斎藤秀三郎とともに東京正則英語学校を開設、英語の普及に努めた。棚橋一郎と「ウェブスター氏新刊大辞書和訳語彙」を共編。東湖と号した。
エフ‐アール【FR】
《front engine rear drive》自動車で、エンジンを車体の前部に置き、動力を後輪に伝える方式。後輪駆動。⇔FF。
エフ‐アール‐アイ【FRI】
《Fire Research Institute》消防庁消防研究所。平成18年(2006)、総務省消防庁消防大学校消防研究センターに改組。
エフ‐アール‐アール【FRR】
《false rejection rate》⇒本人拒否率
エフ‐アール‐エス【FRS】
《Federal Reserve System》米国の連邦準備制度。連邦準備制度理事会(FRB)、連邦公開市場委員会(FOMC)と、12の連邦準備銀行(FRB)からなる中央銀行制度。1913年制...
アステア【Fred Astaire】
[1899〜1987]米国のダンサー・映画俳優。タップダンスの名手として知られ、ミュージカル映画に一時代を画した。代表作「トップ‐ハット」「イースター‐パレード」など。
アストン【Francis William Aston】
[1877〜1945]英国の物理学者・化学者。同位元素の発見者。質量分析器を発明。1922年、ノーベル化学賞を受賞。
アングレール【François Englert】
[1932〜 ]ベルギーの物理学者。1964年に自発的対称性の破れによって素粒子が質量を獲得するという理論を提唱。同年、英国のピーター=ヒッグスが素粒子に質量を与えるヒッグス粒子の存在を提唱し、...
アンジェリコ【Fra Angelico】
[1387〜1455]イタリアの画家・僧侶。清らかな宗教画を描き、フィレンツェ派の代表者とされる。サンマルコ修道院の壁画を描いた。作「受胎告知」など。
ウェデキント【Frank Wedekind】
[1864〜1918]ドイツの劇作家。表現主義の先駆。思春期の性の問題を扱った。作「春のめざめ」「地霊」「パンドラの箱」など。