せいき‐ひょうげん【正規表現】
《regular expression》コンピューターで文字列の検索などを行う時に用いられる表記法。通常の文字のほかに、メタキャラクターという特殊な意味をもつ記号を組み合わせることにより、特定の...
リラクシング【RELAX NG】
《regular language description for XML Next Generation》XMLで記述する文書の論理的な構造の定義に用いられるスキーマ言語。村田真らによるREL...
レギュラー【regular】
1 通例・通常のものであること。また、正式・正規のものであること。また、そのもの。「—サイズ」「—コーヒー」 2 「レギュラーメンバー」の略。「—から外される」「—解説者」⇔ゲスト。 3 「レギ...
レギュラー‐アーミー【regular army】
正規軍。
レギュラー‐ガソリン【regular gasoline】
低オクタン価の一般用ガソリン。オクタン価89以上96未満。→オクタン価
regular
[形]【規則に従った】1 〈形・配置などが〉規則的な(解説的語義)きれいにそろった[整った],等間隔の,《植物》〈花が〉整正の,《鉱物》〈結晶が〉等軸の,《数学》〈図形が〉正の,正則のregul...
Regular Army
〔the ~〕((米))正規軍,常備軍
regular expression
《コンピュ》正規表現(◇文字列のパターンを表現する記号列の表現法;検索・置換用)
regularity
[名]1 U(形・配置などが)規則的であること,均整2 U(事の)定期[周期]性the regularity of one's habits [the business cycle]規則正しい習...
regularize
[動]他…を規則的にする;定期的にする;規則化する,合法化するregularizeの派生語regularization名