えきばしゃ【駅馬車】
《Stagecoach》米国の映画。1939年作。監督はフォード。駅馬車に乗り合わせた人々の人間模様を描く西部劇。出演はジョン=ウェインほか。第12回米国アカデミー賞で2部門を受賞した。
エス‐アイ‐ティー【SIT】
《static induction transistor》電界効果トランジスター(FET)の一種。静電誘導効果によって半導体内の電位を変調することでドレーン電流を制御する半導体増幅素子。西沢潤一...
エス‐アンド‐ピー【S&P】
《Standard and Poor's》企業を格付けする米国の機関の一。1941年、スタンダード統計会社とプアーズ出版社が合併して設立。スタンダード‐アンド‐プアーズ。
エス‐アール‐アイ【SRI】
《Stanford Research Institute》スタンフォード研究所。米国のシンクタンク。政府や企業からの委託による先端技術の研究開発、政策立案のための調査分析などを行う。1946年、...
エス‐アール‐ジー‐ビー【sRGB】
《standard RGB》色空間の標準規格の一。1998年、IEC(国際電気標準会議)がコンピューターなどのディスプレーによる色の再現性を重視して策定。→アール‐ジー‐ビー(RGB)
sta.
station
stab
[動](~bed;~・bing)1 他〈人・物などを〉(刃物などで)突き刺す≪with≫;〈刃物を〉(…に)突きたてる≪into,in≫;自(…を)突き刺そうとする≪at≫;〈とがった物が〉(…...
stabbing
[形]〔限定〕〈痛みが〉刺すような;〈言葉などが〉しんらつな━━[名]C殺傷(事件)
stabile
[形]1 安定した,しっかりした2 《医学》安定なstabile fat安定脂肪━━[名]ステービル(◇固定した支えのついた抽象彫刻作品;⇒mobile)
stability
[名]1 安定(性);(位置の)固定;持続[永続](性);(人・心などの)不動,不変,着実,堅実economic stability経済の安定性2 《化学・電気》安定性[度]3 《航空・海事》安...
カニッツァーロ【Stanislao Cannizzaro】
[1826〜1910]イタリアの化学者。ローマ大教授。1860年、アボガドロの仮説を実証し、原子量・分子量決定の方法を確立した。また、アルデヒドの不均化反応を発見したことでも知られる。カニッツァロ。
キューブリック【Stanley Kubrick】
[1928〜1999]米国の映画監督。雑誌社のカメラマンなどを経て映画界に入る。芸術性を追求し、問題作を世に送り出した。クラーク原作の「2001年宇宙の旅」はSF映画の金字塔とされる。他に「現金...
ボールドウィン【Stanley Baldwin】
[1867〜1947]英国の政治家。保守党の指導者。1923年から1937年まで三度首相を務め、社会・経済政策に尽力。
ミルグラム【Stanley Milgram】
[1933〜1984]米国の心理学者。服従実験により、人が権威に服従する心理を研究・分析。1967年には、手紙を知り合いから知り合いへと転送することで見知らぬ人物まで届ける実験を行い、スモールワ...
レム【Stanisław Lem】
[1921〜2006]ポーランドのSF作家。科学的な知識と想像力を結び合わせた作風で、世界的な人気作家として活躍した。作「ソラリスの陽のもとで」「虚数」など。