1. I
  1. 1cut ((a thing)) into fine pieces;〔肉などを〕mince; hash(▼minceのほうが細かい);〔野菜を〕chop
    • にんじんを細かく刻む
    • cut (up) carrots into small pieces
  1. 2〔刻み目をつける〕nick, notch ⇒きざみ(刻み);〔彫る〕carve;〔表面に彫る〕engrave
    • 子供の成長を記録するために柱に印を刻んだ
    • They nicked [notched/cut nicks on] a pillar to mark the growth of their child.
    • 石仏を刻む
    • carve a Buddhist figure out of [from/in] stone
    • 彼の墓石には彼の詩が1行刻まれている
    • On his gravestone is inscribed [engraved] a line from one of his poems.
    • 彼の顔には長年の苦悩を表すしわが刻まれていた
    • Years of worry had chiseled his face with wrinkles./His face was furrowed by years of worry.
  1. II
  1. 1〔時を刻む〕record the passing moments
    • 時計が時を刻んでいる
    • The clock is ticking (away).
  1. 2〔心に〕
    • その光景は彼の心に深く刻まれた
    • The scene was deeply 「etched in [chiseled in/engraved on] his mind.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月