• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

個人対象として販売される国債。3年固定金利型(正式名称:個人向け利付国庫債券[固定3年])、5年固定金利型(正式名称:個人向け利付国庫債券[固定5年])、10年変動金利型(正式名称:個人向け利付国庫債券[変動10年])がある。財務省が行う募集発行に応じ、証券会社・銀行などで、額面1万円から1万円単位で購入できる。固定3年は毎月、固定5年・変動10年は年4回発行される。→新窓販国債

[補説]個人の国債保有を促進するため、平成15年(2003)3月に変動10年の発行開始平成18年(2006)1月に固定5年、平成22年(2010)7月に固定3年が導入された。原則として個人のみが保有でき、特定贈与信託の受託者である信託銀行信託業務を営む金融機関も保有できる。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月