部首
(はば・はばへん・きんべん)
画数
3(部首内画数:0)
種別
常用漢字
漢検の級
2級
音読み
キン
訓読み
[外]きれふきん

意味

①きれ。ぬのきれ。てぬぐい。ふきん。「手巾」 ②おおい。かぶりもの。「頭巾」

[参考]「幅(はば)」の略字として用いることがある。

常用漢字] [音]キン(漢) [訓]きれ

  1. 布きれ。「巾着手巾雑巾 (ぞうきん) 茶巾布巾三角巾

  1. 布製のかぶりもの。「巾幗 (きんかく) 頭巾 (ずきん) 

[補説]幅 (はば) 」「羃 (べき) 」の代用字とすることがあるが、もと別字。

難読脛巾 (はばき) 領巾 (ひれ) 肩巾 (ひれ) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。