原因/もと/たね の解説 - 小学館 類語例解辞典

原因/もと/たね の共通する意味

物事が起きる、または物事を起こす根源。

英語表現 a cause

国語辞書で調べる 原因 もと たね

原因/もと/たね の使い方

原因
▽失敗の原因を究明する ▽家出した原因 ▽原因不明の高熱
もと
▽風邪がもとで寝込む ▽もとをただす ▽誤解のもとになった手紙
たね
▽子供のいたずらが頭痛のたねだ ▽自慢のたね ▽飯のたね

原因/もと/たね の使い分け

「原因」は、結果との間に因果関係を認めようとする場合に用いる。
「もと」は、その物事が別の物事に発展する場合の、初めの物事をいう。「因」とも書く。
「たね」は、ある物事を生み出した物事をいう。「種」とも書く。

原因/もと/たね の関連語

近因
最も直接的な原因。⇔遠因。「近因をそのあたりに求める」
遠因
間接的な遠い原因。⇔近因。「紛争の遠因ははるか昔にさかのぼる」
せい
前の語を受けて、それが原因、理由であることを表わす語。「所為」と当てる。「お前のせいでひどい目にあった」「会合に遅れたのを電車のせいにする」

原因/もと/たね の類語対比表

紛争の…になった国境問題火事の…になったタバコの火の不始末故障の…を調べる人の失敗を…に話をつくる
原因
もと
たね

参照

たね⇒種/種子

カテゴリ

#事柄・性質#原因・結果

原因/もと/たね の類語 - 日本語ワードネット

原因 の類語

何かの起源である発生力を提供する出来事 の意

もと の類語

何かが利用できる施設 の意

使用または作り直して完成形にすることができる情報(データ、アイデア、または観察結果) の意

何かの起源である発生力を提供する出来事 の意

底、あるいは最も下の部分 の意

何かを創造する、または起こす、始める人 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi