月 の解説 - 小学館 類語例解辞典

月 の意味

地球に一番近い天体で、地球の唯一の衛星。約一か月で地球を一周し、その間、太陽の反射光で新月、上弦、満月、下弦と形を変える。陰暦(旧暦)は月の満ち欠けを基準に定めたもの。

英語表現 the moon

月 の使い方

▽月の満ち欠け ▽月が出る

参照

月⇒

カテゴリ

#自然#天体・日月

月 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

地球の天然衛星 の意

月の光 の意

暦年を12に分けた中の1つ の意

  • 暦月

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi