保護/教護/監護 の解説 - 小学館 類語例解辞典

保護/教護/監護 の共通する意味

警察や施設などで面倒をみること。

英語表現 protection

国語辞書で調べる 保護 教護 監護

保護/教護/監護 の使い方

保護する
▽泥酔して警察に保護される ▽保護留置
教護する
▽教護院(=児童の福祉施設の一つ。現在は「児童自立支援施設」という)
監護する
▽非行少年を監護する

保護/教護/監護 の使い分け

「保護」は、警察が一時的にとめおく場合に使われる。
「教護」は、罪を犯したり、罪を犯すおそれのある少年少女を教育し、保護すること。
「監護」は、監督しながら保護すること。

参照

保護⇒保護/庇護/擁護

カテゴリ

#人間の動作#対処・処理

保護/教護/監護 の類語 - 日本語ワードネット

保護 の類語

暴力で脅かされてギャングにゆすり取られる金 の意

誰かまたは何かの保護の活動 の意

あるものを損失や危害から守る行為 の意

環境や天然資源の保護や注意深い管理 の意

危険、けが、破壊または損害からの防御 の意

危機または損害から守る、隠す の意

保護されている状況 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi