• as far as that goes [that is concerned]
  • ((略式))そのことについて言えば(◆主節が否定文の場合so far asが好まれる)
  • Did he go far?
  • 彼は遠くへ出かけたのですか
  • far relatives
  • 遠い親戚
  • from far
  • 遠方から
  • He looks far from happy.
  • 彼はとても幸せそうには見えない
  • He went as far as Chicago.
  • 彼はシカゴまで行った(◆目的地までの距離の長さに重点がある.否定文ではso far asも用いる)
  • How far is it to the seashore?
  • 海岸までどれくらいありますか(◆答えはThe seashore is only five miles away. 「わずか5マイルです」のようにawayを用い,farは用いない)
  • It far exceeds our original figures.
  • もとの計算をはるかに上回っている
  • She is far from (being) a fool.
  • 彼女はなかなかどうしてばかではない(◆((略式))ではbeingは通例省略される)
  • the far end [side, corner]
  • 向こうの端[向こう側,向こうの角]
  • The office is not far from here.
  • 事務所はここから遠くない(◆((略式))では疑問文・否定文で用い,肯定文では通例a long wayを用いる:The office is a long way from here.)
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月