[動]
  1. 1 ((略式))(人に)不平を言う≪at≫;(…のことで)ぐちをこぼす≪aboutover≫;…と不平を口にする
  2. 1a ((やや古))…を苦しめる,悩ます
  3. 2 〈腹を〉(わしづかみされたように)きりきり痛ませる
  4. 3 《海事》〈救命ボートを〉本船のデッキに索で固定する;〈帆船が〉風上に向きがちである

gripeの慣用句・イディオム

  1. gripe A's ass [balls, butt, soul]
    • ((米俗))A(人)をすごくいらいらさせる
━━[名]C
  1. 1 ((略式))ちょっとした不平,苦情(を言うこと);〔the ~s〕((米俗))ひとしきりの文句,文句癖
  2. 2 〔通例the ~s〕((やや古))腹痛,差し込み
    • get the gripes
    • 腹がきりきり痛む
  3. 3 つかむもの;(機械の)つめ,グリップ,クラッチ,ブレーキ;握り,柄,取っ手,つか;《海事》(ボートの)締め綱
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月