[動]
  1. 1 〈物を〉(人・場所から)さっと取る,ひったくる(awayup)≪from≫;(物を)ひったくろうとする≪at
    • snatch a toy from a baby
    • 赤ん坊からおもちゃをさっと取りあげる
  2. 1a ((略式))〈金品を〉(ひったくって)盗む,かっぱらう;〈子どもなどを〉かっさらう,誘拐ゆうかいする(kidnap
    • A thief snatched a handbag from a woman.
    • どろぼうが女性からハンドバッグをかっぱらった
  3. 1b 〈人などを〉(危険な場所などから)さっと助け出す,すばやく救出する≪from
  4. 2 〈勝利などを〉もぎ取る,〈睡眠・食事などを〉すばやく取る,〈時間・機会などを〉(タイミングよく)手に入れる;(機会・申し出などに)とびつく≪at
    • snatch victory
    • 勝利を手にする
━━[名]C
  1. 1 さっと取る[ひったくる]こと
  2. 1a ((略式))強盗,窃盗;誘拐
  3. 1b (重量挙げの)スナッチ(◇一気に床から頭上に挙げる)
  4. 2 〔通例~es〕(何かをする)短い時間,ひとしきり(の…)≪of
    • in snatches
    • とぎれとぎれに
  5. 2a (会話・歌などの)断片≪of
  6. 3 〔a [one's] ~〕((卑))女性器

snatchの派生語

  1. snatcher 〔複合語で〕(…の)ひったくり(犯)
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月