マルクスけいざいがく【マルクス経済学】
マルクスによって創始された経済学の体系。古典学派を批判的に継承し、資本主義的生産様式を歴史的なものとして把握しながらその経済的運動法則を解明した。マル経。→近代経済学
マルクスしゅぎ【マルクス主義】
マルクスおよびエンゲルスによって確立された思想体系。弁証法的唯物論・史的唯物論・マルクス経済学・階級闘争論・社会主義の理論などからなる。資本主義の発展法則を解明して、生産力と生産関係の矛盾から社会主義へ移行するのは必然的な結果であるとし、その社会変革は労働者階級によって実現されると説く。マルキシズム。→科学的社会主義
マルクスレーニンしゅぎ【マルクスレーニン主義】
レーニンにより、継承され、発展させられた帝国主義段階のマルクス主義。
出典:青空文庫
・・・同時にまたマルクスやエンゲルスの本に熱中しはじめたのもそれからである・・・ 芥川竜之介「彼」
・・・暇さえあれば、翻訳のマルクスを耽読している。あるいは太い指の先に一本・・・ 芥川竜之介「百合」
・・・働者はクロポトキン、マルクスのような思想家をすら必要とはしていないの・・・ 有島武郎「宣言一つ」
出典:教えて!goo
渋沢栄一とマルクスの違い
前にマルクスの資本論の番組を見ました。今日、渋沢栄一の番組を見ました。どちらも「一部に富が集まって、他の多数が貧しくてはダメ」のようなことを言っていて、似ている気がしたの...
Markusは「マルクス」と読む?(ドイツ語)
5年振りにドイツ人の友人と再会することになりました。 彼の名前はタイトルにもある「Markus」です。 5年前に出会った時には「マクロス」と呼んでいた気がするのですが、 どう見ても「...
マルクスのいう、二度現れる悲劇と笑劇の実例を教えてください
マルクスは次のように書いているそうですね。 <ヘーゲルはどこかで、すべての偉大な世界史的な事実と世界史的人物はいわば二度現れる、と述べている。彼はこう付け加えるのを忘れた...
もっと調べる