《「事 (こと) 」と同語源》

  1. 口に出して言うこと。言葉。現代では多く複合語として用いられる。「泣き— (ごと) 」「わび— (ごと) 」「片—」「一—多い」

    1. 「旅といへば—にそ易き少なくも妹に恋ひつつ術 (すべ) なけなくに」〈・三七四三〉

    1. ㋐言葉で表現された事柄内容

      「たらちねの母の命 (みこと) の—にあらば年の緒長く頼み過ぎむや」〈・一七七四〉

    2. ㋑うわさ。評判

      「心には忘るる日なく思へども人の—こそ繁き君にあれ」〈・六四七〉

    3. 詩歌。特に、和歌

      「この歌は、常にせぬ人の—なり」〈土佐

  1. 体系としての言語。

    1. 「唐 (もろこし) とこの国とは、—異なるものなれど」〈土佐

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。