しょうがいきそねんきん【障害基礎年金】
心身に障害を受け、一定の受給要件を満たした人に給付される国民年金。障害の程度により1級と2級とがある。国民年金に未加入であったり、保険料の滞納などがあると給付されない場合がある。子供がある場合はその分が加算される。また、国民年金に加入前、20歳未満で障害を受け、その状態が続いている人にも給付される。→公的年金 →障害厚生年金 →障害共済年金 [補説]同じ国民年金の老齢基礎年金(老齢年金)・遺族基礎年金(遺族年金)と併称するときなどに、単に「障害年金」ということもある。
しょうがいきょうさいねんきん【障害共済年金】
共済年金に加入している組合員が在職中に傷病によって障害を受けたときに給付される年金。仕組みは障害厚生年金とほぼ同じ。→障害基礎年金 →退職共済年金 →遺族共済年金
しょうがいきょうそう【障害競走】
1 馬術競技・競馬で、走路途中に土塁・柵 (さく) などの障害物を設けて行う競走。 2 陸上競技の種目の一。走路に障害器具(ハードル)を並べ、それを飛び越えて速さを競う競走。ハードル競走。
出典:gooニュース
高田はJRA単独9位の障害通算151勝
松田博資元騎手の記録を抜き、JRA史上単独9位の障害通算151勝とした高田潤(44)は「重賞は馬の強さだけでは勝てない。状態や運など全てがかみ合わないと勝てないですから」と笑顔。松田博資元騎手&元調教師は師匠でもある。記録については「僕は20年以上乗って、松田先生は確か16年くらいで達成されている。全然、足元にも及ばないです」と師匠の凄さを強調していた。
高田潤騎手 JRA障害通算勝利数単独9位
2月15日、小倉競馬場で行われた第8Rで、高田潤騎手はスマイルスルーに騎乗して1着となり、JRA障害通算151勝を記録した。これは、松田博資元騎手の持つJRA通算150勝の記録を抜き、JRA史上単独第9位の記録となる。
能登の障害者就労支援施設を支援 県内の福祉施設が手作り商品販売【岩手・花巻市】
能登半島地震で被災した障害者就労支援施設を支援しようと被災地の就労支援施設から買い取った商品の販売会が、岩手県花巻市の花巻空港で開かれました。 この販売会は、能登半島地震で被災した就労支援施設の復興に役立て、県内の障害者就労支援施設の取り組みを知ってもらおうと開きました。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・や、寧ろ与えたものは障碍ばかりだった位である。これは両親たる責任・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・人間業では仕方のない障害のあるのを知ったのです。が、その仔細を申・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・の雑鬧な往来の中でも障碍になるものは一つもなかった。広い秋の野を・・・ 有島武郎「クララの出家」