dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 その社会・集団などを支配・統率する人。あるじ。「一国の—」「世帯—」
2 所有者。持ち主。「地—」
3 動作・行為の主体。また、ある事柄の主人公。「声の—」「うわさの—」
4 山や川などに古くからすみ、霊力があると信じられている動物。転じて、ある場所に長くいる人。「沼の—」「この学校の—」
5 夫。また、定まった情夫。「—ある身」
1 敬意や親しみを込めて相手を呼ぶ語。多く同輩以下の男性に対して用いる。→おぬし
「—はいづくへぞなど、語らひ行くほどに」〈今昔・二九・二三〉
2 女性が親密な男性を呼ぶ語。
「もし、—が逢ひたがらしゃんすその人に」〈伎・助六〉
「源氏木曽冠者義仲—は」〈吾妻鏡・一〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
主ある詞
歌学で、特定の個人が創始した秀句で、歌に詠み込むのを禁じられた句。例えば、西行の「すずしくくもる」、定家の「雪の夕ぐれ」など。
主ある花
すでにきまった相手のある女性。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位