dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
7月15日を中心に祖先の冥福 (めいふく) を祈る仏事。江戸時代からは13日から16日にかけて行われ、ふつう、迎え火をたいて死者の霊を迎え、精霊棚 (しょうりょうだな) を作って供物をそなえ、僧による棚経 (たなぎょう) をあげ、墓参りなどをし、送り火をたいて、霊を送る。現在は、地方により陰暦で行う所と、一月遅れの8月15日前後に行う所とがある。精霊会 (しょうりょうえ) 。盆。お盆。盂蘭盆会 (うらぼんえ) 。魂祭 (たままつ) り。うらんぼん。《季 秋》
⇒うらぼん(盂蘭盆)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
うらぼんえ【盂蘭盆会】
「盂蘭盆」に同じ。《季 秋》
うらぼんきょう【盂蘭盆経】
大乗経典。1巻。西晋 (せいしん) の竺法護 (じくほうご) 訳とされる。餓鬼道に落ちた母を救う手段を仏にたずねた目連 (もくれん) が、夏安居 (げあんご) の最後の日の7月15日に僧を供養するよう教えられた故事を説いたもの。盂蘭盆会はこの経説に基づく。梵語の原典はなく、中国の偽経 (ぎきょう) ともいわれる。
うらぼんさい【盂蘭盆斎】
盂蘭盆に、僧や尼に食物を供養すること。盂盆斎。
出典:青空文庫
・・・時は盂蘭盆にかかって、下町では草市が立っていよう。もののあわれどこ・・・ 泉鏡花「木の子説法」
・・・冬は人もこそ訪わね、盂蘭盆にはさすがに詣で来る縁者もあるを、いやが・・・ 泉鏡花「清心庵」
・・・分けて、盂蘭盆のその月は、墓詣の田舎道、寺つづきの草垣に、線香を片・・・ 泉鏡花「二、三羽――十二、三羽」
もっと調べる
出典:教えて!goo
死後の世界を信じない人は “盂蘭盆” を行わないのですか?
盂蘭盆(うらぼん)は、7月15日を中心に祖先の冥福(めいふく)を祈る仏事。ふつう、迎え火をたいて死者の霊を迎え、供物をそなえ、棚経(たなぎょう)をあげ、墓参りなどをし、送り火をたいて...
裏盆
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位