出典:gooニュース
【地下鉄サリン事件から30年】猛毒のサリンで14人死亡・6300人以上負傷 霞ケ関駅で慰霊式 高橋シズヱさん「長い30年だった…」
30年前の3月20日、オウム真理教の幹部らがラッシュアワーを狙い、東京の霞ケ関駅を通る3つの路線で猛毒のサリンをまき、14人が死亡、6300人以上が負傷しました。霞ケ関駅では、発生時刻の午前8時ころ駅員らが黙とうを捧げました。そして、事件で駅員だった夫を亡くした高橋シズヱさんが花を供えました。
猛毒、性、暗闇……サンシャイン水族館の「トガり企画」に潜む生存戦略
過去に実施した特別展示のうち、最も会期中の来場者が多かったのは「もうどく展」シリーズ。最大で20万人規模の動員があったという。真夜中のいきもの展では具体的な来場者目標を出していないが、同規模の来場者を期待している。 毒や暗闇、さらには性をテーマにするなど、サンシャイン水族館の特別展はとがった企画が多い。
もっと調べる