1. 1〔趣旨〕the general meaning;《文》 the tenor ((of))
    • 訳文は原文の趣を十分に伝えていない
    • This translation doesn't fully convey the meaning [tenor/intent] of the original.
    • ご忠告の趣は承知しました
    • I understand what you want to warn me about.
  1. 2〔事情〕
    • ご病気の趣,家族一同ご案じ申し上げております
    • My whole family is concerned to hear of your illness.
  1. 3〔有様,様子,雰囲気〕appearance; look
    • ここら辺りには昭和の趣がある
    • This area 「reminds me [has the flavor] of the Showa era.
    • 長崎の街にはどことなく異国の趣がある
    • The streets of Nagasaki vaguely suggest a foreign country.
  1. 4〔味わい〕charm
    • 趣のある庭
    • 「an elegant [a tasteful] garden/a garden with true character
    • 神戸の夜景は趣がある
    • The night view of Kobe has 「a special beauty [a beauty all its own].
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月