お【和】
⇒わ
お【悪】
⇒あく
お【汚】
[常用漢字] [音]オ(ヲ)(漢) [訓]けがす けがれる けがらわしい よごす よごれる きたない 1 よごす。よごれる。きたない。「汚水・汚染・汚濁・汚物・汚穢(おわい・おあい)」 2 行為...
お【嗚】
[音]オ(ヲ)(漢) 悲しんだり泣いたりする声。また、悲しみ泣くこと。「嗚咽(おえつ)」 [難読]嗚呼(ああ)
お
1 五十音図ア行の第5音。五母音の一。後舌の半閉母音。[o] 2 平仮名「お」は「於」の草体、片仮名「オ」は「於」の偏から変化したもの。
お【オ】
「表」の意の符丁。和本など袋綴(ふくろと)じにした本の表ページにあたる紙面を示す。「十五丁オ」のように片仮名で書く。⇔ウ。
お【尾】
1 動物のしりから細長く突き出た部分。魚の尾びれ、鳥の尾羽をいうこともある。しっぽ。「犬が—を垂れる」 2 ある物の後方から、細長く伸びたり垂れたりしたもの。「凧(たこ)の—」「彗星の—」 3 ...
お【男/夫】
《「雄(お)」と同語源。「女(め)」に対する語》 1 おとこ。男子。「吾が大国主汝(な)こそは—にいませば」〈記・上・歌謡〉 2 おっと。「吾(あ)はもよ女(め)にしあれば、汝(な)を置(き)て...
お【峰/丘】
1 山の高い所。みね。尾根。「—の上に降り置ける雪し風のむたここに散るらし春にはあれども」〈万・一八三八〉 2 おか。「我が逃げのぼりし在(あり)—の榛(はり)の木の枝」〈記・下・歌謡〉
お【魚】
「うお」が他の語と複合して変化した語。「氷—(ひお)」