静まる/静まり返る/鎮静 の解説 - 小学館 類語例解辞典

静まる/静まり返る/鎮静 の共通する意味

音や声がしなくなる。

英語表現 to become quiet

国語辞書で調べる 静まる 静まり返る 鎮静

静まる/静まり返る/鎮静 の使い方

静まる 【ラ五】
▽騒然としていた場内が静まる
静まり返る 【ラ五】
▽生徒が帰って静まり返った校内
鎮静する
▽騒ぎが鎮静する ▽鎮静剤

静まる/静まり返る/鎮静 の使い分け

「静まる」「鎮静」は、騒ぎや混乱、痛み、気持ち、勢いなどが衰える、落ち着く意でも使われる。その場合には、「静まる」は「鎮まる」とも書く。「鎮静」は、文章語的。
「静まり返る」は、「静まる」を強調した言い方。

静まる/静まり返る/鎮静 の関連語

寝静まる 【ラ五】
人々が寝入って辺りが静かになる。「家中寝静まる」

カテゴリ

#事柄・性質#内面的な性質

静まる/静まり返る/鎮静 の類語 - 日本語ワードネット

静まる の類語

徐々になくなるか、静まる の意

量または強度がより少なくなる の意

静まり返る の類語

静かになるまたはより静かに成る の意

鎮静 の類語

人の気持ちが上向くようになだめる、または上向くようにする行為 の意

平穏または安静にする の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi