おこること。いきどおり。立腹。「—がこみあげる」「世間の—を買う」

  1. 船を一定の場所に留めておくため、綱や鎖をつけて海底に沈めるおもり。石が用いられたが、現在では鉄製のものが多く、海底に食い込む爪をもつ。アンカー。

  1. 水中にあるものをひっかけてつり上げる道具

  1. 紋所の名。

  1. 猫の首ひもの端につけ、物にかけて引き留めるための錨形のおもり。

    1. 「赤き首綱に…、—の緒、組の長きなどつけて」〈・八九〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。