《「論語」季氏の「孔子曰く、君子に三畏あり」から》君子がおそれつつしむべき三つのこと。すなわち、天命大人 (たいじん) (人格の高い人)、聖人の言葉。君子の三畏。

山系や山脈をなすことなく、孤立している山の集まり。山群。

生まれたばかりの赤子に着せるもの。うぶぎ。

連声 (れんじょう) で「さんに」とも》

  1. 律令制で、位階だけで官職のないこと。また、その人。

  1. 散位寮」の略。

賛成の気持ち・意志。「—を表する」

[名](スル)帝位を奪い取ること。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年5月