彩色を加えないで線だけで描くこと。また、その絵。デッサン。素描 (そびょう) 。

クモが巣をかけること。また、その巣。

「秋風は吹きな破りそわが宿のあばらかくせるくもの—を」〈拾遺・雑秋〉

生ガキのむき身にポン酢や二杯酢をかけたもの。 冬》

竹などを組んで作った垣。竹垣

  1. 板や竹をすのこ状に並べて床を張ること。また、その床。

    1. 「山がつの—の床の下さえて冬来にけりと知らせ顔なる」〈夫木・三一〉

  1. 魚をとるための、竹を組んで作った簀。

    1. 「ささきつき—さぼせり春ごとにえりさす民のしわざならしも」〈曽丹集

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。