1. 世間俗事。せじ。

  1. 僧が定められている以外食事をとること。

  1. 和船で、炊事を行う部屋

  1. 正しい書き方をした漢字誤字当て字に対していう。

  1. 略字俗字などに対して、正式の字。また、当用漢字常用漢字新字体に対して、そのもとの字。「円」に対する「圓」、「当」に対する「當」の類。

  1. 中国で、書物の文字の校正をつかさどった官。

生まれた子。生まれたばかりの子。

  1. 生まれたとき。

  1. 生きている間。

    1. 恩人に報わるに其短き—を以て慊 (あきた) らず思いければ」〈紅葉金色夜叉

成し終わったこと。すでに成った事柄。「—は説かず」

素地釉 (うわぐすり) 微量鉄分を含み、還元炎焼成して青緑色に発色させた磁器。また、その色。酸化によって黄緑色・黄褐色を呈するものもある。中国発達。日本での本格的な焼成は江戸初期の有田焼に始まる。

政治上の事柄仕事。まつりごと。

  1. 主権者が、領土人民を治めること。まつりごと。

  1. ある社会対立利害調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用

  1. 漢字一部を省き、または一部をもって代表させて表記すること。また、その漢字。「蟲」を「虫」、「菩薩」を「艹艹」と書くなど。省文

  1. 文章中で、ある文字を省くこと。また、省いたその文字。省文

規模が大きくてりっぱな事柄盛大行事。「創立百年の—に招待される」

  1. 人の、若くて血気盛んな時期

  1. 国や物事の、勢いの盛んな時・時期。「文明の—」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。