日本刀で、焼き入れによって刀身に表れる刃 (やいば) の形状直刃 (すぐは) 乱れ刃など。じんもん。

  1. 水面に物の落ちたときなどに、いく重にも輪を描いて広がる波の模様

  1. 次々と周囲動揺を伝えていくような影響。「政界に—を起こす」「若者の間に—を呼んだ番組

[名](スル)
  1. 師弟関係を絶って門下から除くこと。「弟子を—する」

  1. 信徒としての資格剝奪 (はくだつ) し、教会宗門から除名追放すること。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月