中国古代伝説上の帝王。初めて八卦 (はっけ) を作り、婚姻制度を整え、民に漁や牧畜を教えたという。女媧 (じょか) の兄あるいは夫といわれ、三皇の一人。太昊 (たいこう) 。庖犠 (ほうき) 。宓犠 (ふくき) 。

[名](スル)もとの位置状態などに戻ること。「病気が全快して職場に—する」
[名・形動]ふうき(富貴)」に同じ。
  • 「左而已 (さのみ) —と言うでもないが」〈二葉亭浮雲

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。