1. 神社に属し、神楽を舞ったり神事に奉仕して神職補佐する女性。かんなぎ。

  1. 祈祷卜占 (ぼくせん) 死者口寄せをする女性。東北地方のいたこ、沖縄地方のゆたなどの類。ふじょ。「恐山 (おそれざん) の—」

  1. 古代ギリシャや古代ローマにおいて神に仕え、神の意思託宣した女性。

籠 (かご) の美称

「籠 (こ) もよ—持ち」〈・一〉

  1. (御子)神の子。特に、イエス=キリストをさす。

  1. 天皇の子。皇子・皇女。皇女は「ひめみこ」とも。

    1. 「玉のをのこ—さへうまれ給ひぬ」〈桐壺

  1. 天皇の子で、親王宣下を受けた者。しんのう。

    1. 「今までこの君を—にもなさせ給はざりけるを」〈桐壺

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。