• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

遺伝的な先天性代謝異常症の一。遺伝子の異常により体内酵素の代謝機能が損なわれ、ムコ多糖蓄積し、臓器肥大や機能障害などの障害が生じる進行性の小児難病で、特定疾患指定されている。細胞質のライソゾームにある加水分解酵素の先天的欠損により起こるライソゾーム病の一種で、ムコ多糖分解酵素の欠損により生じる。欠損する酵素により七つの型に分類される。骨髄移植による治療が行われてきたが、酵素補充療法が開発され、日本では平成22年(2010)現在、1・2・6型の治療薬の製造販売が承認されている。MPS(muco-polysaccharidosis)。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。