1. 三千年 (さんぜんねん) 。きわめて長い年月。

  1. 三千歳 (みちとせ) の桃」の略。

歌舞伎舞踊。清元。本名題「忍逢春雪解 (しのびあうはるのゆきどけ) 」。河竹黙阿弥作詞、2世清元梅吉清元お葉とも)作曲明治14年(1881)東京新富座上演の「天衣紛上野初花 (くもにまごううえののはつはな) 」の第6幕「大口寮座敷の場」に使われた狂言浄瑠璃。悪事がばれて高飛びしようとする片岡直次郎は、最後の別れをしようと、遊女三千歳のもとに忍んでくる。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。