• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

東食西宿の解説 - 学研 四字熟語辞典

両方に心を引かれること。貪欲なたとえ。
注記
「食」は、食事をすること。「宿」は、宿泊すること。
故事
せいのある娘に、金持ちだが醜い東隣りの男と、貧乏だが美しい西隣りの男が同時に求婚したところ、その娘は、東隣りで食事をして、夜は西隣りで寝たいと答えたという。
出典
『芸文類聚げいもんるいじゅう』婚・所引「風俗通ふうぞくつう
用例
馬はそれから一晩おきに黄英の方へ往くのが例になった。黄英は笑って、「東食西宿とうしょくせいしゅくですね、廉潔な人はこんなことをしないでしょうね」と言った。〈田中貢太郎・黄英〉

[欲望]の四字熟語

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。