[動ラ五(四)]

  1. 身分の高い人、目上の人の前などで、おそれ敬う気持ちを表して謹んだ態度をとる。「陛下の御前に—・る」「—・ってあいさつする」

  1. 謹みの気持ちを表し堅苦しく姿勢を正して座る。正座する。「—・っていないで、ひざをお崩しなさい」

  1. 命令依頼などを謹んで承る意を表す。承りました。「はい、—・りました」

  1. 堅苦しい感じがする。窮屈である。

    1. 「お政は学問などという—・った事は虫が好かぬが」〈二葉亭浮雲

  1. 恐縮して感謝する。

    1. 「かくおはしましたる喜びを、又なき事に—・る」〈夕顔

  1. わびを言う。言いわけをする。

    1. 「仏に—・り聞ゆるこそ苦しけれ」〈初音

  1. 謹慎する。

    1. 「三所ながら—・らせ給へりしかば」〈大鏡・師輔〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。