アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てい‐しつ【帝室】
天皇の一族。皇室。
ていしつ‐ぎげいいん【帝室技芸員】
明治23年(1890)に定められた制度で、皇室の美術・工芸品の制作をした美術家。終生勅任待遇として年金を与えられた。昭和19年(1944)以後消滅。
ていしつ‐はくぶつかん【帝室博物館】
国立博物館の旧称。
ていしつ‐ひ【帝室費】
明治憲法下で、国庫から支出した皇室の費用。今の皇室費にあたる。