漢検最上位レベルの漢字の読み問題に挑戦できます。分からない問題は、「手がかり」をもとに、goo辞書で調べながら答えを探しましょう。鳥獣戯画の世界で、メグたんと一緒に楽しみながら全問正解を目指してください。
※「漢検」「漢字検定」「漢字ペディア」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。
- 遊戯を共有
-

-
-

結果を保存したり、中断したりするためには、gooIDログインが必要です。 ログインしなくても問題に挑戦できますが、結果は保存されません。
遊び⽅
- 漢検2級、準1級、1級の読み問題に挑戦できます。音読み、訓読みの問題があります。
- 漢検の級と巻を選んで、「始める」から遊戯を開始します。「手がかり」をもとに、goo辞書で調べながら答えを探しましょう。
- 問題は何回でも挑戦できます。メグたんと一緒に全問正解を目指しましょう。一巻を全問正解すると、「満点」が表示されます。
- 前回中断時に保存した場合は、「続き」から続きを始めることができます。
- 最後に保存した結果を、「結果」から確認できます。
漢検2級(全100問)
常用漢字(2136字)がすべて読み書き活用できるレベル
※2019年度 第3回漢字検定の合格率は24%
- 甲の巻 全20問
- 始める
- 続き
- 結果
- 乙の巻 全20問
- 始める
- 続き
- 結果
- 丙の巻 全20問
- 始める
- 続き
- 結果
- 丁の巻 全20問
- 始める
- 続き
- 結果
- 戊の巻 全20問
- 始める
- 続き
- 結果
漢検準1級(全150問)
常用漢字を含め、約3000字の漢字を読み書き活用できるレベル
※2019年度 第3回漢字検定の合格率は17.4%
- 甲の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 乙の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 丙の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 丁の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 戊の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 己の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 庚の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 辛の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 壬の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
- 癸の巻 全15問
-
始める
- 続き
- 結果
漢検1級(全50問)
常用漢字を含め、約6000字の漢字を読み書き活用できるレベル
※2019年度 第3回漢字検定の合格率は5.9%
- 甲の巻 全10問
-
始める
- 続き
- 結果
- 乙の巻 全10問
-
始める
- 続き
- 結果
- 丙の巻 全10問
-
始める
- 続き
- 結果
- 丁の巻 全10問
-
始める
- 続き
- 結果
- 戊の巻 全10問
-
始める
- 続き
- 結果