アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こう‐せい【後世】
1 自分たちの生きている時代のあとに来る時代。のちの世。「—に名を残す」 2 のちの世の人。子孫。「—に伝えたい文化遺産」
ご‐せ【後世】
仏語。 1 死後の世界。あの世。来世。後生(ごしょう)。のちのよ。「—を弔う」→現世(げんせ) →前世(ぜんせ) 2 来世の安楽。「—を願う」
ご‐せい【後世】
⇒ごせ(後世)
こうせい‐ほう【後世方】
⇒ごせいほう(後世方)
ごせい‐ほう【後世方】
漢方医の一派。中国の金・元以後の医学に基づくもの。江戸初期に行われ、曲直瀬道三(まなせどうさん)・田代三喜らがいた。こうせいほう。ごせほう。→古医方(こいほう)
もっと調べる 7 件
こうせい【後世】
〔後の時代〕coming ages;〔後の時代の人〕future generations, posterity後世の鏡a model for coming generations彼は後世に名をと...
[共通する意味] ★世代が変わった遠い将来の世の中、時代。[英] all ages to come[使い方]〔末代〕▽末代までの語り草となる▽末代物(=長く使用に堪える丈夫な品物)〔後世〕▽後世...
ごせ【後世】
[共通する意味] ★死後に行くという世界。[英] the other world[使い方]〔彼の世〕▽彼の世へ行っても君と添い遂げたい▽父は彼の世へと旅立った〔後の世〕▽後の世までもともに暮らし...