タイ【Thai】
インドシナ半島中央部を占める立憲王国。正称、タイ王国。首都バンコク。米・ゴム・錫(すず)などを産出。上座部仏教が行われる。13世紀初めからスコータイ朝・アユタヤ朝と続き、1782年チャクリ王朝と...
タイ‐カレー【Thai curry】
タイ料理のゲーンのこと。→レッドカレー →グリーンカレー
タイス【(フランス)Thaïs】
アナトール=フランスの長編小説。1890年刊行。キリスト教の聖人伝を題材に、肉と霊との相克(そうこく)を描く。舞姫タイス。
マスネーのオペラ。全3幕。1894年初演。
に基づく。「タイスの瞑...
タイ‐スキ【Thai suki】
タイ料理の一。魚介類や薄切り肉、野菜などを湯炊きし、たれをつけて食べる鍋料理。 [補説]「スキ」は「すき焼き」が語源ともいう。
タイ‐ぞく【タイ族】
《Thai》インドシナ半島・マレー半島・ラオス・ミャンマーなど東南アジア大陸部に広く居住し、タイ系諸語を話す民族。もと、中国の四川省・雲南省に住んでいたが、7、8世紀ころ南下し、先住民族のクメー...