ひこうじかんがた‐センサー【飛行時間型センサー】
ひこうぞうか‐データ【非構造化データ】
ひシールド‐ツイストペアケーブル【非シールドツイストペアケーブル】
ひシールド‐よりついせん【非シールド縒り対線】
ひ‐すう【非数】
ひせっしょく‐アイシーカード【非接触ICカード】
ひせっしょくがた‐アイシーカード【非接触型ICカード】
ひせっしょくがた‐アイシーカードたんまつ【非接触型ICカード端末】
ひせっしょくがた‐アイシーカードリーダーライター【非接触型ICカードリーダーライター】
ひせっしょくがた‐インターフェース【非接触型インターフェース】
ひせっしょくがた‐たんまつ【非接触型端末】
ひせっしょく‐けっさい【非接触決済】
ひたいしょう‐あんごうか【非対称暗号化】
ひたいしょう‐かぎあんごう【非対称鍵暗号】
ひたいしょうかぎあんごうか‐ほうしき【非対称鍵暗号化方式】
ひたいしょうがた‐デジタルかにゅうしゃかいせん【非対称型デジタル加入者回線】
ひたいしょうがた‐マルチプロセッサー【非対称型マルチプロセッサー】
ひたいしょうがた‐マルチプロセッシング【非対称型マルチプロセッシング】
ひたいしょう‐キーあんごうか【非対称キー暗号化】
ひたいしょうキーあんごうか‐ほうしき【非対称キー暗号化方式】
ひだいか‐ソフト【肥大化ソフト】
ひだいたいせい‐トークン【非代替性トークン】
ひっす‐かんきょう【必須環境】
ひっす‐どうさかんきょう【必須動作環境】
ヒット【hit】
ひ‐てい【否定】
ひてい‐かいろ【否定回路】
ひてい‐ろんりせき【否定論理積】
ひていろんりせき‐かいろ【否定論理積回路】
ひてい‐ろんりわ【否定論理和】
ひていろんりわ‐かいろ【否定論理和回路】
ひとがた‐ロボット【人型ロボット】
ひとく‐けいさん【秘匿計算】
ひ‐どうき【非同期】
ひどうきてんそう‐モード【非同期転送モード】
ひどうち‐えんざんし【非同値演算子】
ひノイマンがた‐けいさんき【非ノイマン型計算機】
ひノイマンがた‐コンピューター【非ノイマン型コンピューター】
ひはかい‐へんしゅう【非破壊編集】
ひフォンノイマンがた‐けいさんき【非フォンノイマン型計算機】
ひ‐フリーソフトウエア【非フリーソフトウエア】
ひぶそう‐セグメント【非武装セグメント】
ひぶそう‐ゾーン【非武装ゾーン】
ひぶそう‐ちたい【非武装地帯】
ひマルウエア‐こうげき【非マルウエア攻撃】
ひみつ‐かぎ【秘密鍵】
ひみつ‐かぎあんごう【秘密鍵暗号】
ひみつかぎあんごう‐システム【秘密鍵暗号システム】
ひみつかぎあんごう‐ほうしき【秘密鍵暗号方式】
ひみつかぎ‐ほうしき【秘密鍵方式】