アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「かいき」で始まる言葉 辞書すべて

かいきで始まる言葉

国語辞書(82)

  • かい‐き【会期】

    1 集会などが行われる時期・期間。 2 国会や地方議会が活動する期間。通常国会の期間は原則として150日。臨時国会・特別国会の期間は両議院一致で決めるが、不一致のときは衆議院の議決による。地方議...

  • かい‐き【会規】

    会の規則。会則。

  • かい‐き【会記】

    茶会の記録。客の名前、道具立て、花・懐石・菓子などを記したもの。茶会記。

  • かい‐き【回帰】

    [名](スル)ひとまわりして、もとの所に帰ること。「伝統への—」

  • かい‐き【回忌】

    《「年回忌」の略》人の死後、毎年回ってくる祥月(しょうつき)命日。満1年目を一回忌または一周忌、満2年目を三回忌または三周忌、以後は、七・十三・三十三・五十・百回忌などといい、供養を行う。年忌。周忌。

  • もっと調べる 82 件

英和・和英辞書(64)

  • かいき【会期】

    〔会議の〕a session;〔特に議会・法廷の〕a sitting;〔期間〕a period国会の会期中にduring a session of the Diet国会は今会期中であるThe D...

  • かいき【回帰】

    1〔一巡りして元へ戻ること〕(a) revolution; (a) recurrence回帰的 recurring;〔周期的〕periodic回帰する revolve; recur; come ...

  • かいき【怪奇】

    (a) mystery怪奇な weird;〔外見,形が〕grotesque怪奇な彫刻a grotesque sculpture複雑怪奇な事件a complicated and inscrutab...

  • かいき【皆既】

    皆既月[日]食a total eclipse of the moon [sun]皆既食の継続時間(a) totality

  • かいき【買い気】

    a desire to buy, an interest in buying;〔証券市場の〕bullish sentiment買い気がつくget bullish買い気があるbe in the b...

  • もっと調べる 64 件

類語辞書(8)

  • かいき【快気】

    [共通する意味] ★病気やけがが完全に治ること。[英] a complete recovery[使い方]〔全治〕スル〔全快〕スル〔完治〕スル〔治癒〕スル〔平癒〕スル〔根治〕スル〔快気〕スル[使い...

  • かいき【回忌】

    [共通する意味] ★人の死後、毎年めぐってくる祥月命日。[英] the anniversary of (a person's) death[使い方]〔回忌〕▽七回忌の法要が行われた〔周忌〕▽祖母...

  • かいき【怪奇】

    [共通する意味] ★普通とは異なっていて、常識や理性では説明がつかないこと。[英] wonderful; mysterious[使い方]〔不思議〕(名・形動)〔妙〕(名・形動)〔奇妙〕(形動)〔...

  • かいきゅう【懐旧】

    [共通する意味] ★過去の事柄をなつかしく思うこと。[英] retrospection[使い方]〔懐古〕スル▽学生時代を懐古する▽懐古趣味〔懐旧〕▽懐旧の情▽懐旧談[使い分け] 「懐古」は、「若...

  • かいきゅう【階級】

    [共通する意味] ★ある段階にある人々の集まり。[英] a social stratum[使い方]〔階層〕▽あらゆる階層の人々が集まる〔階級〕▽中流階級▽知識階級[使い分け]【1】「階層」は、社...

  • もっと調べる 8 件

  1. 辞書
  2. 「かいき」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • プラトン
    恋に肩をたたかれた時には、 常日頃は詩的な調べに耳をかさないような男でさえ詩人になるのだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO