アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
コルネ【(フランス)cornet】
《角笛の意》料理で、円錐形にしたもの。ハムやチーズを巻いたもの、パンやパイを角笛の形に焼いて中にクリームを詰めたものなどをいう。また、野菜などを円錐形にむくこと。コロネ。「—ハム」「—サンド」
コルネット【(イタリア)cornetto】
1 金管楽器の一。形状・音色ともトランペットに似て、管長はやや短い。 2 15〜18世紀に用いられた、木製または象牙製の管楽器。カップ状の吹き口をもつ。
コルネット
〔楽器〕a cornet
コルネイチュク【Aleksandr Evdokimovich Korneychuk】
[1905〜1972]ソ連の劇作家。ウクライナの生まれで、民族色の豊かな作品が有名。作「プラトン‐クレチェット」「ボグダン‐フメリニツキー」「戦線」など。
コルネイユ【Pierre Corneille】
[1606〜1684]フランスの劇作家。ラシーヌと並ぶフランス古典劇の確立者。情念と義務の葛藤(かっとう)を意志で克服する英雄的人間像を描く悲劇を創出。悲劇「ル‐シッド」「オラース」「シンナ」「...