たん‐きゅう【単球】
白血球の一。核を一つもち、内部に顆粒が少ない。血球中最大で、遊走し、食作用は非常に強い。血管外に出て組織内に入るとマクロファージや樹状細胞に変化する。人間では全白血球の4〜8パーセントを占める。...
たん‐きゅう【探求】
[名](スル)あるものを得ようとしてさがし求めること。さがし出して手に入れようとすること。「幸福の—」「貴重本の所在を—する」
たん‐きゅう【探究】
[名](スル)物事の意義・本質などをさぐって見きわめようとすること。「真理の—」「生命の神秘を—する」
たんきゅうしゃ【探求者】
桜田常久の小説。昭和21年(1946)刊。江戸時代の本草学者、平賀源内の伝記小説。
たんきゅう‐しゃ【探求者】
さがし求める人。あるものを得ようとして、あちこちをさがし回る人。 [補説]書名別項。→探求者
たんきゅう【探求】
(a) search; a quest探求する search for真理の探求the search for truth真実を探求する「search for [《文》 seek after] th...
たんきゅう【探究】
〔調査〕(an) investigation ((of)),(an) inquiry ((into));〔研究〕 ((conduct; do)) research ((on)),(a) stud...
たんきゅうしん【探究心】
the spirit of inquiry彼に欠けているのは探求心だWhat he lacks is an inquiring mind.
たんきゅうする【探求する】
search for真理の探求the search for truth真実を探求する「search for [《文》 seek after] the truthシュリーマンはトロイ遺跡の探求に...
たんきゅうする【探究する】
investigate; inquire into科学的探究scientific inquiry [research/study]事故の原因の探究investigation into [of]...