アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちゅう‐けい【中啓】
《「啓」は、ひらく意》扇の一種。親骨の中ほどから外側へ反らし、畳んでも上半分が半開になるように作られたもの。
ちゅう‐けい【中経】
経書をその分量により大・中・小に分けたときの、中間のもの。「詩経」「儀礼(ぎらい)」「周礼(しゅらい)」をさす。→小経 →大経
ちゅう‐けい【中継】
[名](スル) 1 中間でうけつぐこと。なかつぎ。「駅伝の第三—点」「—ケーブル」 2 「中継放送」の略。「事故現場から—する」「二元—」
ちゅう‐けい【仲兄】
上から2番目の兄。次兄。
ちゅうけい‐きょく【中継局】
親放送局の電波を受信・増幅して放送する局。サテライト局。
もっと調べる 10 件
ちゅうけい【中継】
1〔テレビ・ラジオの〕 ((carry)) a relay broadcast; a hookup中継する relay (a broadcast)舞台中継a broadcast relayed ...
ちゅうけいき【中継器[盤]】
a translator
ちゅうけいきょく【中継局】
a relay station
ちゅうけいほうそう【中継放送】
a relay; a hookup
ちゅうけいろくが【中継録画】
a recording of a relayed broadcast
もっと調べる 6 件